【お知らせ】鮎河さくらまつり2025

  • URLをコピーしました!

鈴鹿山系の麓、四季折々に彩られる深い山々に抱かれた静かな里、鮎河(あゆかわ)。その深き谷間を縫い湧き出す清水が集まり、清らかなうぐい川の流れとなります。その川辺の両側にある200本の桜(ソメイヨシノ)をはじめ、青土ダム(おおづちだむ)などこの周囲には千本以上の桜が咲き誇ります。冬の厳しさに耐え、春の訪れの喜びを表すがごとく一斉に花開きます。鈴鹿山脈の麓の山間部にあるので、開花のタイミングは、他の地域よりも約一週間ほど遅くなります。

今年も予定をしておりました、鮎河さくらまつり。
例年に比べ、寒い日が多い2025年は桜の開花が遅れています。鮎河自治振興会のサイトでは、開花情報を随時更新しております。鮎河にお出かけの際は、サイトをご確認ください。

あわせて読みたい
さくらまつり – 羽ばたけ鮎河自治振興会 さくらまつり<随時更新中>桜の開花情報をお伝え中

交通情報
小さな地域にある桜並木です。お車でのお越しは大変混雑します。
土山線あいくるバス(コミュニティバス)のご利用をお勧めいたします。
公共交通機関JR草津線 「貴生川駅駅」 下車 あいくるバス 約40分
車新名神「甲賀土山I.C.」から約20分

  • URLをコピーしました!
目次|INDEX