【リポート104】食から日本を変える!ニッポンフードシフトフェス2025にNINJA LINKSSも出展!

  • URLをコピーしました!

開催日は11月8日(土)・11月9日(日)

皆さん、こんにちは!NINJA LINKSSリポート担当野﨑です。
私たちは常に時代の最先端で、日本の未来に直結する課題解決に取り組んでいます。そして、その取り組みを体感いただけるビッグイベントが、本日11月8日(土)、いよいよ丸の内仲通りで開幕しました!(※このイベントはすでに終了しております。たくさんのご来場ありがとうございました)

農林水産省主催の「ニッポンフードシフトフェス2025」。日本の「食」と「農」が抱える課題を乗り越え、より良い未来を築くための「フードシフト」のきっかけを生み出す、まさに時代を変えるイベントです。

食のプロから消費者まで、誰もが楽しめるこの祭典に、私たちNINJA LINKSSも「スマート農業」の代表として出展しています。

「ドローンが日本の食卓をどう守るのか?」 その答えが、今日の丸の内にあります。

📌 記事のポイント

  • 本日・明日開催!丸の内仲通りのフェスの全貌
  • 私たちが取り組む「スマート農業×フードシフト」
  • NINJA LINKSSのブース(取組みゾーン「2−9」)の見どころ!

1. 食の未来を体感!ニッポンフードシフトフェスの見どころ

丸の内仲通りという最高のロケーションで開催される本フェスは、「見て、聞いて、食べて、体験する」すべてが揃った二日間限りの学びの場です。

農業女子とコラボの耕運機:井関農機
ガーデンに置いていたらステキ

1-1. 食欲と知的好奇心を刺激する充実のプログラム

熱いトークセッション
食料問題や未来の農業について、第一人者が意見を交わします。

全国マルシェ&キッチンカー
全国から集まった新鮮な食材や、アイデア満載のグルメを堪能できます。

会場に出展していたキッチンカーでランチをGET
ボリューム満点のお弁当を堪能できました

体験・ワークショップ
「食」と「農」への理解を深める、家族連れでも楽しめるプログラムが盛りだくさんです。

都会の真ん中で、日本の「食」の過去・現在・未来を一度に体験できる絶好の機会です!

2. NINJA LINKSS流!農業ドローンが描く「フードシフト」の現実

日本の農業は今、高齢化と人手不足という深刻な課題に直面しています。食料自給率の維持、持続可能な生産体制の構築——これらを両立させる鍵こそがスマート農業、そして農業用ドローンです。

2-1. 【取組みゾーン「2−9」】農業ドローンを展示

私たちNINJA LINKSSのブースでは、全国100拠点のネットワークで展開するドローン散布サービスを紹介しています。

単に農薬を散布するだけではありません。私たちは、必要な場所に、必要な量だけ散布する精密なオペレーションを通じて、環境負荷を減らし、生産者の負担を劇的に軽減しています。

  • 高齢化対策: ドローンが広大な農地の作業を代行し、体力的な負担を解消します。
  • 生産性向上: データに基づいた精密な散布により、収穫量と品質の向上に貢献します。

ブースでは、ドローンが農作業の常識をいかに変えているか、その具体的な事例と最新の技術を、担当者から直接お聞きいただけます。

3. 【緊急】今日と明日、丸の内仲通りでお待ちしています!

「食」は私たちの生命線です。 そして、それを支える「農」の現場は、今、大きな変革の時を迎えています。日本の食を守り、より豊かで持続可能な未来を実現するために、私たちが日々の生活の中でできること、企業として取り組むべきことは何か。それを一緒に考える最高の機会です。

11月8日(土)、11月9日(日) の二日間限定のイベントです。

丸の内仲通りの心地よい空間で、最新のテクノロジーに触れ、美味しいものを食べながら、日本の未来について語り合いました!
ご家族連れやデートのカップル、そして農林水産省職員の方、防衛省の方など、日本の食料安全保障や農業の現状について語らうチャンスをいただきありがたい2日間でした。

農林水産大臣政務官の山本代議士がお立ち寄りくださいました。
記念撮影に応じて頂きました

私たちのブースは、取組みゾーンの「2−9」です。たくさんの人にお立ち寄り頂きました!

📝 イベント概要

項目詳細
イベント名ニッポンフードシフトフェス2025
開催日時11月8日(土)・9日(日) 11:00 ~ 17:00
会場丸の内仲通り
NINJA LINKSSブース取組みゾーン「2−9」
出展担当NINJA LINKSS 千葉東金
(現地担当者:加藤がご案内します)

▼フェスの公式サイトはこちら

食から日本を考える。NIPPON FOOD ...
食から日本を考える。NIPPON FOOD SHIFT FES.東京2025 | 食から日本を考える。NIPPON FOOD SHIFT 持続的な食料の確保が世界的な共通課題となる中で、これからの日本の、自分たちの食を確かなものとしていくために、農林漁業者・食品事業者と消費者が出会い、収穫の秋を一...

たくさんのご来場をいただきました。心より感謝してます!

  • URLをコピーしました!
目次|INDEX