CEOメッセージ
CEO メッセージ
NINJA参入以前より、私は京都の菓子メーカーを営んでいます。原材料である米粉を自ら生産したいと考え、農機具販売をしていた友人の前代表に相談し、農業への挑戦を決意しました。しかし、「地元に住んでいない」「組合に入れない」「素人には無理」など、数々の障壁が立ちはだかりました。その一方で、農業人口の高齢化は進み、親世代が70代、後継者の長男も都会で働き、農機具の高額な買い替え負担を理由に離農が増加しています。農林水産省の調査では、2030年には東北全体の農地に匹敵する農地が失われる可能性があると警鐘を鳴らしています。
そんな中、友人の農機具販売店では、農業ドローンを提供していましたが、年配の農家さんからは「使いこなせない」という声が多く寄せられました。これをきっかけに、滋賀でNINJAチームが誕生し、全国へと仲間が広がりながら法人化し、ドローン防除を軸に農家の課題解決に取り組んできました。
令和6年に代表を引き継いだ私は、防除だけではなく、ドローンを活用した農業全体の支援ができないかと考えました。「NINJAに任せれば収益も向上し、手間も省ける。これなら農業を続けられる。」そんなサービスの提供を目指し、事業の多角化を決意しました。
どのような時代が訪れようとも、私たちは変化に適応し、新たな価値を提供し続けます。そして、企業活動を通じて社会に貢献し、一人でも多くの人材を育成しながら、より良い未来の実現に挑戦し続けます。この挑戦こそが私たちの存在意義であり、社会への最大の貢献であると信じています。私たちはこの信念のもと、未来を切り拓いていきます。
株式会社 NINJA LINKSS
代表取締役 CEO 樋口 展生
農業ドローンを基軸に、農業支援を行う企業です。播種、除草、肥料、防除、バイオ資材などドローン散布と若い力で農業を支えます。
Service 01
ドローン散布
高齢化による農業の人手不足を解決し、生産の効率化を実現!お客様の圃場の面積や環境に合わせた特別価格で承ります!一度お気軽にお問い合せくださいませ!
Service 02
ドローンスクール
NINJA SWAT ACADEMYのスクールでは、プロのドローンパイロットになるためのノウハウ・資格・経験を得ることができます。
Service 03
ドローン整備
安全に現場で農業ドローンを運用していただくために、ドローン(DJI製)の整備やメンテナンスを承ります。