会社概要

Company profile

会社概要

社名株式会社 NINJA LINKSS
英文表記NINJA LINKSS Co., Ltd.
取締役代表取締役CEO 樋口展生
取締役  CTO 雪井 将
所在地〒528-0202 滋賀県甲賀市土山町鮎河1201
Googleマップ
電話番号
FAX
TEL:0748-70-6388
FAX:0748-70-6384
事業内容1. NINJA LINKS事業 (フランチャイズ事業)
2. ドローンスクール事業
3. メディアプラットフォーム事業
創業2015年
設立2021年 02月
資本金6,250万円

NINJA LINKSS 沿革 

2015
_____ 創業期.

ニンジャチーム結成

農業従事者の人口減が切実な問題となりつつある現状を踏まえ、滋賀県内で農業ドローンを活用したサービス(防除)を開始しました。

2018
_____ NINJA MODEL構築期vol1.

ホームページを公開しました

農薬散布のお知らせなど、公式のサイトで発信を始めました。

クボタ製ドローン MG-1Kのオペレーションを開始

2日間で70haの農地にドローン防除作業を行う

滋賀県農業技術振興センター開催の「農業機械を中心としたスマート農業研修会 ~特に土地利用型経営の進化に向けて~」に登壇

2019
_____ NINJA MODEL構築期vol2.

定期的に安全講習会を開催

2020
_____ NINJA MODEL構築期vol3.

農地以外の防除事業に参入

1日で200haの農地にドローン防除作業を行う

茶畑への防除に参入

2021
_____ 成長期vol1.

法人登記

法人名をニンジャワークステクノロジーズ株式会社として事業化開始

全国展開開始

NINJAの事業モデルが高い注目を集め、全国にFC展開を開始しました。

第4回 関西農業Weekに出展

旧鮎河小学校でドローンスクールを開始

甲賀市の廃校でドローンスクールをはじめました。

国際スマート農業EXPOに出展

千葉県幕張メッセで行われた 第11回農業Weekに出展しました。

2022
_____ 成長期vol2.

全国65拠点達成

第5回 関西農業Weekに出展

2023
_____ 成長期vol3.

全国80拠点達成

2024
_____ 多角化への挑戦.

全国100拠点達成

共に農業支援サービスに情熱を注ぐ仲間が全国で100拠点を突破しました。

本部移転・代表取締役の交代

業務の更なる発展を目指し、本社を滋賀県東近江市から滋賀県甲賀市へ移転いたしました。
また、任期満了に伴い、代表取締役の楠亀 茂史が退任し、新たに樋口 展生が代表取締役に就任いたしました。

国家講習一等・二等無人航空操縦士スクール開始

これまで農業ドローンの講習のみでしたが、千葉松戸校および滋賀本校にて国家講習一等・二等無人航空操縦士受講に対応が開始しました。

第1回 アグリX 開催

農業ドローンに特化したイベントを弊社が主催しました。今後も定期的に同イベントの開催を予定しています。

2025
_____ 現在. 持続可能なビジネスへ.

社名変更

事業の拡張に伴い、社名を「ニンジャワークステクノロジーズ株式会社」から「株式会社 NINJA LINKSS」へ変更しました。様々な事業と繋がり、リンクすることで事業の幅を広げていきます。

第2回 アグリX開催予定

千葉県にて、FC店の千葉エコ・エネルギー社と共同開催

協業可能な企業との連携を開始

異業種とのパートナー企業の充実を図ります。

ラジコン草刈機のレンタルを開始

チェコ製高性能ラジコン草刈機「スパイダー」のレンタル事業を始めます。

Into the Future
_____ 未来への展望.

全国500拠点を目指す

私たちNINJA LINKSSがこの事業を行うのは、単にドローンを活用した散布にとどまらず、より良い未来を創るためです。
私たちの活動が、人々の暮らしと社会を豊かにし、次世代に希望をつなげていくことを目指しています。

Service 01

高齢化による農業の人手不足を解決し、生産の効率化を実現!お客様の圃場の面積や環境に合わせた特別価格で承ります!一度お気軽にお問い合せくださいませ!

Service 02

NINJA SWAT ACADEMYのスクールでは、プロのドローンパイロットになるためのノウハウ・資格・経験を得ることができます。

Service 03

安全に現場で農業ドローンを運用していただくために、ドローン(DJI製)の整備やメンテナンスを承ります。